大人気ミステリ小説を原作とするアニメ『謎解きはディナーのあとで』が、ついに2025年4月4日から放送開始されます!
フジテレビ系「ノイタミナ」枠での放送に加え、Prime Videoでの独占配信も決定し、多くのファンが視聴可能となっています。
本記事では、放送局や配信サービスの詳細、キャスト・スタッフ情報など、最新情報をまとめてご紹介します。
- アニメ『謎解きはディナーのあとで』の放送・配信スケジュール
- 登場キャラクターと豪華声優陣の紹介
- 制作スタッフや主題歌などの最新情報
アニメ『謎解きはディナーのあとで』の放送&配信スケジュール
アニメ『謎解きはディナーのあとで』は、2025年4月4日(金)より全国フジテレビ系「ノイタミナ」枠で放送がスタートします。
また、AT-Xでの放送や、Prime Videoでの独占配信も決定しており、視聴環境に応じて楽しむことができます。
ここでは、各放送局および配信サービスの詳細なスケジュールをご紹介します。
フジテレビ系「ノイタミナ」枠での放送日時
全国フジテレビ系「ノイタミナ」枠にて、以下のスケジュールで放送されます。
- 放送開始日:2025年4月4日(金)
- 放送時間:毎週金曜 23:30~
「ノイタミナ」枠は、高品質なアニメ作品を数多く輩出してきた人気枠です。本作もそのラインナップに加わることで、大きな注目を集めています。
AT-Xでの放送スケジュール
AT-Xでは、4月6日(日)より以下のスケジュールで放送されます。
- 初回放送:2025年4月6日(日)21:00~
- リピート放送:
- 毎週水曜 28:30~(木曜午前4:30~)
- 毎週日曜 6:00~
深夜帯の視聴が難しい方は、AT-Xのリピート放送を活用すると良いでしょう。
Prime Videoでの独占配信情報
Amazon Prime Videoでは、2025年4月5日(土)正午より、見放題独占配信がスタートします。
これにより、テレビでのリアルタイム視聴が難しい方も、自分の好きなタイミングでアニメを楽しめます。
Prime Videoはスマートフォン、タブレット、PCなどさまざまなデバイスで視聴できるため、利便性が高いのも魅力です。
まとめ
アニメ『謎解きはディナーのあとで』の放送・配信スケジュールは以下の通りです。
- フジテレビ系「ノイタミナ」:4月4日(金)23:30~
- AT-X:4月6日(日)21:00~(リピート放送あり)
- Prime Video:4月5日(土)正午~ 見放題独占配信
各放送局や配信サービスを活用し、お好みの視聴方法で楽しんでください!
キャスト&キャラクター紹介
アニメ『謎解きはディナーのあとで』の魅力の一つは、個性豊かなキャラクターたちです。
主人公の宝生麗子、彼女に仕える毒舌執事の影山、そして麗子の上司である風祭警部が織りなす軽妙なやりとりが見どころです。
今回は、メインキャラクターとその声を担当する豪華キャスト陣をご紹介します。
宝生麗子(CV:花澤香菜)
宝生麗子は、本作の主人公であり、警視庁国立署に勤務する新米刑事です。
しかし、実は彼女は世界的に有名な「宝生グループ」の令嬢であり、刑事としての姿とは別に、豪華な生活を送るお嬢様という一面も持っています。
事件解決のために奮闘するものの、推理力にはあまり自信がなく、影山の毒舌に振り回されることもしばしば。
そんな麗子の声を演じるのは、人気声優・花澤香菜さん。
彼女の演じる麗子が、どのような魅力を発揮するのか注目です!
影山(CV:梶裕貴)
影山は、麗子に仕える執事兼運転手。
一見、完璧な執事に見えますが、実は非常に毒舌で、麗子の推理力のなさを容赦なく指摘することも。
しかし、彼の頭脳は非常に優秀で、事件の概要を聞いただけで鮮やかに謎を解き明かしていきます。
そんな影山を演じるのは、実力派声優・梶裕貴さん。
彼のクールかつ毒舌な演技に、期待が高まります!
風祭京一郎(CV:宮野真守)
風祭京一郎は、麗子の上司であり、国立署の警部。
自動車会社「風祭モータース」の御曹司でもあり、派手好きで自信満々な性格の持ち主。
しかし、その推理力はかなりズレており、的外れな発言をすることもしばしば。
そんな個性的な風祭警部を演じるのは、宮野真守さん。
コミカルな演技と絶妙なテンションの高さで、風祭警部の魅力を存分に引き出してくれることでしょう!
まとめ
アニメ『謎解きはディナーのあとで』のキャスト陣は、以下の通りです。
- 宝生麗子(CV:花澤香菜)
- 影山(CV:梶裕貴)
- 風祭京一郎(CV:宮野真守)
豪華なキャストが織りなす掛け合いが、アニメをより一層楽しませてくれることでしょう。
次回の放送が待ち遠しいですね!
制作スタッフ情報
アニメ『謎解きはディナーのあとで』の魅力は、豪華なキャストだけではありません。
実力派の制作陣が集結し、緻密なミステリーとコミカルな掛け合いを絶妙に演出します。
ここでは、監督・脚本・キャラクターデザインなどの主要スタッフをご紹介します。
監督・脚本・キャラクターデザイン
本作の監督を務めるのは、増原光幸氏。
これまで多くの話題作を手掛けてきた増原監督が、本作の独特な世界観をどう表現するのか注目です。
シリーズ構成・脚本は、國澤真理子氏が担当。
ミステリーとユーモアのバランスを絶妙にとりながら、ストーリーを展開させていきます。
また、キャラクターデザインは、河田泉氏が担当。
原作の雰囲気を活かしつつ、アニメならではの魅力を引き出しています。
アニメーション制作はマッドハウス!
アニメーション制作を手掛けるのは、マッドハウス。
『DEATH NOTE』や『ONE OUTS』など、ミステリー作品でも定評のあるスタジオです。
緻密な映像表現と、キャラクターの魅力を最大限に引き出す演出が期待されます。
まとめ
アニメ『謎解きはディナーのあとで』の制作スタッフは、以下の通りです。
- 監督:増原光幸
- シリーズ構成・脚本:國澤真理子
- キャラクターデザイン:河田泉
- アニメーション制作:マッドハウス
この強力なスタッフ陣によって、原作の魅力がどのように映像化されるのか、今から楽しみですね!
原作『謎解きはディナーのあとで』とは?
アニメ『謎解きはディナーのあとで』の原作は、東川篤哉(ひがしかわ とくや)氏による人気ミステリ小説です。
2010年に小学館から刊行され、ユーモアと本格推理が融合した新感覚のミステリー作品として話題になりました。
累計発行部数は500万部を突破し、国内のミステリーランキングでも高い評価を獲得しています。
東川篤哉による大ヒットミステリ小説
本作は、警視庁国立署の新米刑事でありながら、巨大財閥「宝生グループ」の令嬢でもある宝生麗子が主人公。
麗子は、事件の捜査で行き詰まるたびに、自宅の執事である影山に相談します。
影山は執事でありながら、名探偵顔負けの推理力を発揮し、麗子の推理力のなさを毒舌で指摘しながらも、鮮やかに事件の謎を解き明かしていくのが見どころです。
本作は、「ユーモア×本格ミステリー」という斬新なスタイルで、多くの読者を魅了しました。
ドラマ・映画・舞台化もされた人気作
小説の人気を受け、2011年にはテレビドラマ化されました。
フジテレビ系列で放送され、櫻井翔さん(嵐)が影山役、北川景子さんが麗子役を務め、話題となりました。
その後、2013年には劇場版が公開され、さらには舞台化もされるなど、多方面で展開されています。
そして2025年、待望のテレビアニメ化が決定。
原作の持つミステリー要素とユーモアが、アニメでどのように描かれるのか期待が高まります!
まとめ
原作『謎解きはディナーのあとで』は、以下の特徴を持つ作品です。
- 著者:東川篤哉
- ジャンル:ユーモア×本格ミステリー
- シリーズ累計発行部数:500万部突破
- 映像化実績:ドラマ・映画・舞台化、そして2025年アニメ化!
原作ファンの方も、初めて本作に触れる方も、アニメを通じて『謎解きはディナーのあとで』の世界観を存分に楽しみましょう!
アニメ『謎解きはディナーのあとで』最新ニュース
2025年4月4日の放送開始に向けて、アニメ『謎解きはディナーのあとで』の最新情報が続々と発表されています。
ここでは、話題となっているPVやエンディングテーマなどの最新ニュースをまとめました。
第1弾PV公開!映像の見どころは?
2025年3月3日、ついに第1弾PVが公開されました。
映像では、宝生麗子(CV:花澤香菜)、影山(CV:梶裕貴)、風祭京一郎(CV:宮野真守)のキャラクターボイスが初解禁。
麗子の華やかな日常、影山の鋭い推理、風祭警部の迷推理(?)など、作品の雰囲気を存分に楽しめる内容となっています。
さらに、映像内ではエンディングテーマの一部も初披露され、ファンの期待が高まっています。
PVは公式YouTubeチャンネルや、公式X(Twitter)で公開されているので、ぜひチェックしてみてください。
エンディングテーマ「ラプソディ」に決定!
エンディングテーマは、BILLY BOOが歌う「ラプソディ」に決定しました!
楽曲は、作品の持つミステリアスかつスタイリッシュな雰囲気にぴったりの仕上がりになっています。
「ラプソディ」は、アニメ放送と同時に各音楽配信サービスでもリリース予定とのこと。
オープニングテーマについても、近日中に発表されると予想されるため、続報を楽しみに待ちましょう!
まとめ
アニメ『謎解きはディナーのあとで』の最新ニュースをおさらいすると…
- 第1弾PV公開(麗子・影山・風祭警部のボイス解禁)
- エンディングテーマは「ラプソディ」(BILLY BOOが担当)
- オープニングテーマの情報は近日発表予定?
今後も公式サイトや公式X(Twitter)で、新たな情報が発表される可能性が高いので、引き続きチェックしていきましょう!
【まとめ】アニメ『謎解きはディナーのあとで』を見逃さないために
アニメ『謎解きはディナーのあとで』の放送がいよいよ間近に迫っています。
これまでに発表された情報をおさらいしつつ、放送・配信を見逃さないためのポイントをご紹介します。
放送&配信スケジュールのおさらい
アニメ『謎解きはディナーのあとで』は、以下の日程で放送・配信されます。
- フジテレビ系「ノイタミナ」:4月4日(金)23:30~
- AT-X:4月6日(日)21:00~(リピート放送あり)
- Prime Video:4月5日(土)正午~ 見放題独占配信
リアルタイムで視聴できない場合は、配信サービスを利用するのがオススメです!
注目ポイント&今後の展開予想
本作の見どころは、以下の3つです。
- 豪華キャスト陣(花澤香菜、梶裕貴、宮野真守が共演)
- 緻密なミステリー&コミカルな掛け合い
- マッドハウス制作の美麗アニメーション
さらに、オープニングテーマの発表や追加キャスト情報など、今後も新たな情報が公開される可能性が高いです。
公式X(Twitter)や公式サイトをチェックしながら、最新情報を見逃さないようにしましょう!
最後に
アニメ『謎解きはディナーのあとで』は、ミステリーとユーモアが絶妙に組み合わさった作品です。
原作ファンの方も、初めてこの作品に触れる方も、楽しめること間違いなし!
放送・配信開始を心待ちにしながら、影山の華麗な推理と麗子との掛け合いを楽しみにしましょう!
- アニメ『謎解きはディナーのあとで』が2025年4月4日より放送開始
- フジテレビ系「ノイタミナ」、AT-X、Prime Videoで視聴可能
- 花澤香菜、梶裕貴、宮野真守など豪華キャストが出演
- 制作はマッドハウス、エンディングテーマはBILLY BOOの「ラプソディ」
- 第1弾PVが公開され、作品の雰囲気やキャラボイスが初解禁
コメント